「GROW Academy」は生徒のコンピテンシーを伸ばすための
動画コンテンツ&ワークシートが
月額定額制で使い放題のサービスです。
サービス概要 | |
コンピテンシー育成動画 | 24本 |
STEAM教育コンテンツ | 5講座 |
動画は生徒が 「 自分ゴト化 」 しやすいよう、学校生活を舞台に設定したアニメ形式
Society5.0時代を見据え、生徒のコンピテンシーをいかに伸ばすかは喫緊の問題。
「GROW Academy」なら、従来の紙の教材では難しかったコンピテンシーの育成が
可能となります。また、生徒の資質・能力を定量化する「Ai GROW」との併用により、
環境設備をすることなく、新学習指導要領でも求められるコンピテンシー・ベースの
教育とその適切な評価をすぐに実現できます。
特長
特長1:コンピテンシーを伸ばすためのフレームワークに特化
社会に出た後に、実際に活用できる思考法を中心にコンテンツをご用意。


特長2:1コマの授業にも、数回にわたる授業にも対応できる
動画は全24本。動画の長さは1本あたり3〜5分程度。1話完結型。
特長3:動画&指導案&ワークシートで、すぐに始められる
明日の授業からも使えるよう、動画ごとに指導案とワークシートも完備。

さらに...
STEAM用教材も充実!
-
MaaS(Mobility as a Service)をテーマに5講座をご用意。
- 経済産業省「未来の教室」実証事業でコンピテンシーの成長を実証済。
教材ラインナップ | ||
社会的意思決定 | 社会的合意形成 | 情報セキュリティとPython |
市場調査法、法律、確率・統計など | 漸化式、最適化問題、Excelなど | 暗号数学、プログラミング |
活用イメージと動画ラインナップ
.png)
活用イメージ
生徒の思考を表面的なものにとどめず深化をさせ、データの収集・活用を的確に行い、発表をより豊かなものにするフレームワークを提供します。

「探究」の素材としてはもちろん、LHRでの活用も有効。「探究」やPBLをはじめとするグループワークの効果と価値を高めます。

動画ラインナップ
動画コンテンツはご採用期間内、全ての学年で各学年の用途に合わせて自由にお使いいただけます。

動画コンテンツ例〜Who am I ?〜
上記の動画を見せた後の指導展開の一例 |
①動画を見て感じたことをグループで話し合う or ワークシートに記入させる。 |
②“Who am I?”=「価値観×気質×コンピテンシー×スキル」であること確認させる。 |
③動画(気質とコンピテンシー)を視聴させ、変わらないもの(気質)と、自分が変えられるもの(コンピテンシー) を理解させる。 |
④「Ai GROW」の受検 |
⑤「Ai GROW」の受検結果(即時フィードバックされる個人レポート)を確認させ、 自分の強みや魅力とともに課題を客観的に把握させる。 |
⑥動画(360度評価)を視聴させ、他者からフィードバックを得ることの価値や重要性を理解させる。 |
自己の強みや魅力とともに課題を「客観的に」把握できるようにすることで、
協働や対話の素地を作り、自己分析・自己探究へとつなげます。
協働や対話の素地を作り、自己分析・自己探究へとつなげます。
.png)
受講環境
動画コンテンツは下記でご覧いただけます。授業時にクラス全員で見ることも、生徒が個別に見ることも可能です。
.png)
EdTech推進校として、個別に最適化された
コンピテンシー・ベースの教育の実現を
.png)
サービスを詳しく知りたい方はこちら
詳細は以下からお問い合わせください。
資料請求・お問い合わせ
導入に向けたお問い合わせもこちらで受け付けております。ご利用料金は、資料送付と合わせてご連絡いたします。
お問い合わせ・お申し込みいただいてから原則3営業日以内にお電話またはメールにて担当者より折り返しご連絡させていただきます(土日・祝祭日・年末年始を除く)。